1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

12月11日(水)手洗い・うがい・消毒

カテゴリー: 2024年12月12日

12月11日(水)手洗い・うがい・消毒

 今週の目標の1つは、「手洗い・うがい・消毒をしっかりしよう。」です。子どもたちは、目標を意識してしっかり感染症対策をしています。放課後、シャボネット点検をしていると、石けん液がかなり減っていました。市内の学校でも、インフルエンザなどの感染症が流行しています。冬休みまで残り2週間…、元気に健康で子どもたちが登校できることを願います。御家庭でも基本的な感染症対策をよろしくお願い致します。
  • #
  • #
  • #
  • #

12月9日(月)4年生、楽しいクリスマスレッスン

カテゴリー:4年生 2024年12月11日

12月9日(月)4年生、楽しいクリスマスレッスン

 4年生が、外国語活動の時間にクリスマスレッスンを行いました。
 最初に、トリニダード・トバゴ出身のALTからクリスマスをどのようにお祝いするかの話を聞きました。海外では、クリスマスにチキンの代わりにハムや七面鳥を食べることを聞いて、子どもたちは驚いていました。その後、クリスマスに関する単語を使ったゲームや、サンタクロース、雪だるまの顔を作る福笑いなどを行いました。目や鼻の位置を、目隠ししたお友達にup,down,left,rightと英語を使って教えていました。オリジナルのサンタクロースや雪だるまの顔ができて、たくさん歓声があがっていました。
 最後に、クリスマスカードを書き、子どもたちはプレゼントが届くように祈っていました。
  • #
  • #
  • #
  • #

12月9日(月)1年生の図画工作科の授業で

カテゴリー:1年生 2024年12月10日

12月9日(月)1年生の図画工作科の授業で

「ふわっと ぎゅっと おはながみのえ」の図画工昨科の単元で「材料の形やいろ、触り心地を楽しんで作ろう」というめあてをもち、1年生児童が創作活動に取り組んでいました。
 色とりどりの柔らかなはな紙を使い、感触を楽しみながら、たこ・あめ・海の中の世界・たきび・クリスマスツリーといった作品が次々にできあがっていました。「見て、先生」という児童の呼びかけに振り返ってみると、「こたつの暖かいところを赤くしてみた。」と言って、色使いや紙の折り方・丸め方を工夫したこたつができあがっていました。子どもたちの感性の豊かさを改めて感じました。
  • #
  • #
  • #
  • #

直近の予定

更新情報