1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

2月4日(火)第2回学校保健委員会

カテゴリー:PTA 2025年2月5日

2月4日(火)第2回学校保健委員会

 2月4日(火)に、学校医の中原智子先生、学校歯科医の日比野昭子先生、学校薬剤師の藤井竜也先生をはじめ、PTA本部役員や学年委員の皆さんに御参会いただき、第2回学校保健委員会を実施しました。
 本校の保健室利用状況や来年度の学校保健・安全計画、児童の体力状況と課題、食育の取組状況と課題について本校職員から伝達後、学校医の中原先生から「子どもの成長について」と題して講話をいただきました。子どもの成長には睡眠、運動、食事が重要であること、低身長や高身長等成長障害の見極めには成長曲線の記録が決め手になること等をお話いただき、大変参考になりました。また、学校歯科医の日比野先生からは、小学校時期の虫歯の治療と口腔内のケアの重要性を、学校薬剤師の藤井先生からは、教室内の照度不足を補う工夫についてのアドバイスをいただきました。
 本校の児童の健全な成長のため、今後も御家庭の御協力をよろしくお願いいたします。
  • #
  • #

2月3日(月)たこあげ、楽しいな

カテゴリー:1年生 2025年2月4日

2月3日(月)たこあげ、楽しいな

 1年生が、生活科の授業でたこあげをしました。ビニールのたこに、ペンで自分の好 きな絵を描いてオリジナルのたこをつくり、広い校庭でのびのびとたこあげを楽しみま した。はじめは友達にたこをもってもらったり、友達のたことぶつからないように走る 方向を考えたり、高くあがったら糸を伸ばしたりと工夫しながらあげていました。空気 が冷たい一日でしたが、元気いっぱいに遊びました。やはり子どもは風の子ですね。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

1月31日(金) 1月の保健室前の掲示物

カテゴリー: 2025年2月3日

1月31日(金) 1月の保健室前の掲示物

 早いもので、もう1月が終わります。1月の保健室前の掲示物は、1月の食文化についてや健康すごろくなどが掲示されていました。その中でも、1番大人気だったのがおみくじです!「今日は大吉だった!テスト100点とれちゃうかも」「先生!今日もおみくじ引きに来たよ!中吉!」とおみくじの結果を報告してくれる子どもたちがたくさんいました。そんなおみくじともお別れです。「ずっと置いておいてほしい!」とのリクエストもありましたが、今週からは2月の掲示物になります。2月の保健目標は「心の健康を保とう」です。2月も子どもたちが心も体も健康で過ごせるように見守っていきます。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

直近の予定

更新情報