トピックス
トピックス一覧
3月31日(月)令和6年度離任式NEW
桜も咲き始め、日に日に春を感じるようになってきた本日、南飯田小学校令和6年度離任式が行われました。
今年度は、10名の先生方が転退職されます。代表児童からのお礼の言葉や花束贈呈があり、寂しくも温かな式となりました。
これからも南飯田小学校の良き伝統を引き継ぎ、「やればできる!」の合い言葉を胸に、精一杯取り組んで参ります。
今年度は、10名の先生方が転退職されます。代表児童からのお礼の言葉や花束贈呈があり、寂しくも温かな式となりました。
これからも南飯田小学校の良き伝統を引き継ぎ、「やればできる!」の合い言葉を胸に、精一杯取り組んで参ります。
3月24日(月)修了式が行われました
3月24日(月)に、体育館で修了式が行われました。
修了式の前には、3名の児童が表彰されました。修了式の修了証授与では、各学年の代表児童がステージに上がり、校長先生から修了証を受け取りました。代表児童の堂々とした態度から、1年間頑張ってきたことに対する自信を感じました。次に、1年生の代表児童が1年間の振り返りの作文発表をしました。校長先生からは、児童の頑張りを称賛するとともに、周りで支えてくれる人たちに感謝の気持ちをもつことが大切であると話がありました。
本日をもちまして、令和6年度を無事に終えることができました。保護者の皆様や地域の皆様には、温かい御理解と御支援をいただき、心より感謝申し上げます。次年度も、子どもたちの可能性を引き出せるように、教職員一同、精一杯務めてまいります。
修了式の前には、3名の児童が表彰されました。修了式の修了証授与では、各学年の代表児童がステージに上がり、校長先生から修了証を受け取りました。代表児童の堂々とした態度から、1年間頑張ってきたことに対する自信を感じました。次に、1年生の代表児童が1年間の振り返りの作文発表をしました。校長先生からは、児童の頑張りを称賛するとともに、周りで支えてくれる人たちに感謝の気持ちをもつことが大切であると話がありました。
本日をもちまして、令和6年度を無事に終えることができました。保護者の皆様や地域の皆様には、温かい御理解と御支援をいただき、心より感謝申し上げます。次年度も、子どもたちの可能性を引き出せるように、教職員一同、精一杯務めてまいります。
3月21日(金)教室ワックスがけ
3月21日(金)に1~5年生教室のワックスがけを行いました。
荷物を片付けた後、教室の隅々まで掃除をしました。掃き掃除の後、濡れた雑巾で床をきれいに拭き上げ、それからワックスがけです。高学年は、ワックスがけも子どもたちの手で行いました。1年間お世話になった教室をきれいにして新しい学年に引き継ごうという思いを込めて、一生懸命活動していました。特に5年生は、自分から進んで活動し、短い時間でてきぱきと済ませていました。その姿から、最高学年としての自覚が芽生えていることが分かりました。4月からも、6年生として力を十分に発揮してくれることでしょう。
荷物を片付けた後、教室の隅々まで掃除をしました。掃き掃除の後、濡れた雑巾で床をきれいに拭き上げ、それからワックスがけです。高学年は、ワックスがけも子どもたちの手で行いました。1年間お世話になった教室をきれいにして新しい学年に引き継ごうという思いを込めて、一生懸命活動していました。特に5年生は、自分から進んで活動し、短い時間でてきぱきと済ませていました。その姿から、最高学年としての自覚が芽生えていることが分かりました。4月からも、6年生として力を十分に発揮してくれることでしょう。