1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

カテゴリー「」一覧

6/30(月)フッ化物洗口NEW

カテゴリー: 2025年6月30日

6/30(月)フッ化物洗口

 本日より、本校でも「フッ化物洗口」を開始しました。学年ごとに実施曜日を決めて取り組んでまいります。
 茨城県歯科医師会によると、「フッ化物洗口は安全で効果的なむし歯予防法」とされており、本年度から桜川市内すべての小学校、義務教育学校で実施されております。学校で行うことで「集団で継続して取り組めること」「自分の歯を守る意識が高まること」が期待できると、歯科医師会の方からもお話がありました。
 実施内容は次の通りです。
 ① 洗口液をコップに入れる
 ② 動画(フッ化物洗口ソング♪)に合わせて1分間ブクブクうがいをする
 ③ コップに吐き出す(洗口後30分は飲食を控えます)
 むし歯をつくらない、増やさないために、子どもたちは真剣に取り組んでいます。今後も歯の健康を守るため、保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
  • #
  • #
  • #

6/27(金)あいさつパワーアップ週間NEW

カテゴリー: 2025年6月27日

6/27(金)あいさつパワーアップ週間

 今週は、今年度3回目となる「あいさつパワーアップ週間」です。子どもたちが元気で気持ちのよいあいさつを交わせるように、この活動は毎月継続して行っております。
 子どもたちは、登校時に地域の方や学校支援ボランティアの方などにあいさつができたか、通学班ごとにチェックカードで確認します。班長が、班のメンバー一人ひとりの様子を聞いて評価し、昇降口に設置されたカードに班全体の様子を記録します。
 また、昼の放送では、あいさつが上手にできた通学班が紹介されます。週末には、班ごとに1週間の振り返りも行い、よい点や改善点を見つめ直します。
 こうした取り組みを通して、進んであいさつができる「はぐろっ子」がどんどん育っています。

はぐろんからのメッセージ
「今月も『よくできた』がふえたろん!羽黒小のあいさつは元気いっぱい!はぐろん 羽黒小だーいすき♡ろんろ~ん♪」

 はぐろんの言葉は、子どもたちの心にもきっと届いていることでしょう。
 今週、あいさつの実は、いくつかな…
  • #
  • #
  • #

6/26(木)算数パワーアップタイムNEW

カテゴリー: 2025年6月26日

6/26(木)算数パワーアップタイム

 本校では算数科において、単元末の適用練習に多くの職員が支援に入り、児童の理解を深める取り組みを行っています。
 本日は、2年生の「100より大きい数」の学習において支援を実施しました。児童をグループに分け、丸つけやわからないところの補足説明など、きめ細かな対応を行いました。
 今後も本校の組織目標である「わくわくがある授業をしよう!」の実現に向けて、まとめや振り返りの場面を充実させ、「なぜ?が生まれる授業づくり」に取り組んでまいります。
  • #
  • #
  • #

直近の予定

更新情報