トピックス
トピックス一覧
7/5(金)七夕給食
今日の給食は「七夕給食」でした。
七夕スープには、行事食として代表的な「そうめん」が入っています。「そうめん」は天の川や、織り姫の織り糸に見立ててよく食べられています。今日の給食には、星形の食材がたくさんありました。子どもたちは、星形の食材を目でも楽しみながらいただきました。
昇降口には、子どもたちの願い事を書いた短冊が笹の葉に飾られています。7月7日まで飾ってありますので、ご来校の機会があれば、子どもたちの願い事を、是非、ご覧ください。
七夕スープには、行事食として代表的な「そうめん」が入っています。「そうめん」は天の川や、織り姫の織り糸に見立ててよく食べられています。今日の給食には、星形の食材がたくさんありました。子どもたちは、星形の食材を目でも楽しみながらいただきました。
昇降口には、子どもたちの願い事を書いた短冊が笹の葉に飾られています。7月7日まで飾ってありますので、ご来校の機会があれば、子どもたちの願い事を、是非、ご覧ください。
7/4(木)七夕かざり
地域の方より、笹竹の贈り物がありました。本校の「思いやりプロジェクト」の取り組みで、全校児童で七夕の飾り付けをしました。
子供たち一人一人が心を込めて願い事を短冊に書きました。「お友達と仲よく生活できますように」「家族みんなが健康で幸せに暮らせますように」「サッカーが上手になりますように」「画家になれますように」など、素敵な願い事でいっぱいです。飾り付けをしながら「♪ささのはさらさら・・・」七夕の歌がきこえてきました。
子供たち一人一人が心を込めて願い事を短冊に書きました。「お友達と仲よく生活できますように」「家族みんなが健康で幸せに暮らせますように」「サッカーが上手になりますように」「画家になれますように」など、素敵な願い事でいっぱいです。飾り付けをしながら「♪ささのはさらさら・・・」七夕の歌がきこえてきました。