1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

3/11(火)ほのぼの読み聞かせ

カテゴリー: 2025年3月11日

3/11(火)ほのぼの読み聞かせ

 読み聞かせの会「ほのぼの」の方々が来校し、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。
 2年生に読んでいただいたのは、14年前に起きた東日本大震災の童話「残された カレーライス」でした。震災で父母を亡くした喪失感しかない少年は、避難所から焼け野原を歩き、母方祖母宅に行きました。「ママのご飯が食べたい。」とずっとご飯も食べずに過ごしていた少年に、おばあちゃんがカレーライスを作ってくれました。「このカレーライスは、おばあちゃんがお母さんに教えたんだよ。」それを聞いた少年は、涙とともにカレーライスを食べました。
 「お母さんも、お父さんも、心の中に生きているんだよ。」読み聞かせの途中、語り手の方も思わず涙ぐむ場面があり、子どもたちも震災の記憶や大切な人の存在について深く考える時間となりました。「3.11は忘れてはならない日である」ことを、子どもたちの心にしっかりと刻まれたことでしょう。
 「ほのぼの読み聞かせの会」の皆様、1年間ありがとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

3/10(月)6年生と「逃走中」で遊ぼう!

カテゴリー: 2025年3月10日

3/10(月)6年生と「逃走中」で遊ぼう!

 本日、ロング昼休みに「6年生と『逃走中』で遊ぼう!」という企画がありました。遊びを通して、卒業を間近に控えた6年生との交流を深めることがねらいです。
 サングラスをかけたハンター(6年生、校長先生)が鬼となって追いかけっこがスタートしました。子供たちは、タッチされないようにしながら校庭中を逃げ回ります。ハンターにタッチされてしまったら、ビブスを着ている6年生とジャンケンをします。ジャンケンに勝ったら、再び逃げることができるルールです。6年生が、安全に『逃走中(鬼ごっこ)』ができるようにルールを考えてくれました。
 終わりの式では、下級生たちから「本気で逃げました。6年生は追いかけるのが速かったです。」「卒業間近の6年生と楽しい思い出ができてよかっです。企画してくれた6年生ありがとうございました。」などの感想が発表されました。
 逃走中のテーマ曲に合わせてサングラスをかけたハンターが並ぶ姿は、とてもかっこよかったです。6年生との思い出がまた一つ増えた楽しいロング昼休みとなりました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

3/10(月)カルビー工場見学(3年生)

カテゴリー: 2025年3月10日

3/10(月)カルビー工場見学(3年生)

 本日、3年生は社会科の学習の一環として、「カルビー株式会社 北海道工場」のオンライン工場見学を行いました。
 工場見学では、ポテトチップスができるまでの工程をじっくりと見せていただきました。その後、三択クイズや質問コーナーもあり、熱心に取り組むことができました。子供たちは、大好きなポテトチップスがどのように作られているのかを知り、さらに大量生産の仕組みに大変驚いていました。
 普段何気なく食べているお菓子も、多くの工夫や努力によって作られていることを学ぶ、貴重な時間となりました。
  • #
  • #

直近の予定

更新情報