トピックス
トピックス一覧
4/10(木)朝ボランティア
羽黒小の子供たちは、元気いっぱいに「朝ボラ(朝のボランティア活動)」を始めました。あいさつ運動や清掃活動など、朝の学習が始まるまでの時間を使って、自主的に取り組んでいます。羽黒小学校では、児童の自主的な活動がとても活発に行われています。
また、今朝は高学年の教室の黒板に、担任の先生からの温かいメッセージが書かれていました。教室に入った子供たちは、それを笑顔で読み、朝から穏やかな雰囲気に包まれていました。
子供たちの表情からも、新学年がよいスタートを切れていることが伝わってきます。これからも目標をもって、さまざまなことに挑戦していけるよう、保護者の皆様、地域の皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
また、今朝は高学年の教室の黒板に、担任の先生からの温かいメッセージが書かれていました。教室に入った子供たちは、それを笑顔で読み、朝から穏やかな雰囲気に包まれていました。
子供たちの表情からも、新学年がよいスタートを切れていることが伝わってきます。これからも目標をもって、さまざまなことに挑戦していけるよう、保護者の皆様、地域の皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
4/10(木)歯科検診歯科検診
本日、本校の学校歯科医である目黒由美先生にお越しいただき、全校児童を対象に歯科検診を実施しました。
検診の結果につきましては、後日ご家庭にお知らせいたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
今後、内科検診などの健康診断も順次予定しております。
検診の結果につきましては、後日ご家庭にお知らせいたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
今後、内科検診などの健康診断も順次予定しております。
4/9(水)1年生初めての登校
本日、1年生が通学班での登校をスタートしました。
学校支援ボランティアの皆様や保護者の皆様のあたたかい見守りの中、上級生のお兄さんやお姉さんと一緒に、元気に学校まで歩いてきました。通学途中では、「おはようございます!」と明るく気持ちのよいあいさつの声がたくさん聞こえてきました。
2校時目には「通学班集会」が行われ、各班で班長や集合時間、並び方などを確認しました。これからも、安全で落ち着いた登校を心がけていきます。
また、朝学習の時間も、どの学級でも静かに集中して学習に取り組む姿が見られ、新学期のよいスタートを切ることができました。
保護者の皆様、地域の皆様には、日頃より子供たちの安全を見守っていただき、誠にありがとうございます。今後とも、あたたかい声かけや見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
学校支援ボランティアの皆様や保護者の皆様のあたたかい見守りの中、上級生のお兄さんやお姉さんと一緒に、元気に学校まで歩いてきました。通学途中では、「おはようございます!」と明るく気持ちのよいあいさつの声がたくさん聞こえてきました。
2校時目には「通学班集会」が行われ、各班で班長や集合時間、並び方などを確認しました。これからも、安全で落ち着いた登校を心がけていきます。
また、朝学習の時間も、どの学級でも静かに集中して学習に取り組む姿が見られ、新学期のよいスタートを切ることができました。
保護者の皆様、地域の皆様には、日頃より子供たちの安全を見守っていただき、誠にありがとうございます。今後とも、あたたかい声かけや見守りをどうぞよろしくお願いいたします。