トピックス
トピックス一覧
9/17(火)秋をみつけたよ
カテゴリー:1年
2024年9月17日
1年生の生活科の学習で、畑で秋の虫を探してきました。コオロギ、キリギリス、カマキリなどを見つけた子どもたち。「鳴き声はこの虫だったのかな。どうやって鳴くのかな。」など、友達とくわしく観察しました。観察した虫たちは、お昼休みに自然にかえしました。
本日は「十五夜」です。お月見給食の献立は「さんまのかば焼き、和風サラダ、いものこ汁、お月見ゼリー、ごはん、牛乳」でした。お月見ゼリーは、黄色いゼリーに白いウサギがのっていました。
今晩、子どもたちは夜空を見上げて「中秋の名月」を眺めていることでしょう。
本日は「十五夜」です。お月見給食の献立は「さんまのかば焼き、和風サラダ、いものこ汁、お月見ゼリー、ごはん、牛乳」でした。お月見ゼリーは、黄色いゼリーに白いウサギがのっていました。
今晩、子どもたちは夜空を見上げて「中秋の名月」を眺めていることでしょう。
9/13(金)楽しい休み時間
子どもたちは、休み時間が大好きです。先生と一緒に鬼ごっこやドッジボールをしている子もいます。サッカーも大好きです。自然観察をしている子どもたちもいます。
本日、サッカーゴールのネットが新しくなりました。大切に使います。
本日、サッカーゴールのネットが新しくなりました。大切に使います。
9/13(金)6年生家庭科
カテゴリー:6年
2024年9月13日
6年生の家庭科の学習で、洗濯実習を行いました。
縦割り班のリーダービブスを固形石けんを使って手洗いしました。きれいになった班のビブスを着て、これからも縦割り班活動を頑張っていきます。
縦割り班のリーダービブスを固形石けんを使って手洗いしました。きれいになった班のビブスを着て、これからも縦割り班活動を頑張っていきます。