トピックス
トピックス一覧
4/10(木)歯科検診歯科検診
本日、本校の学校歯科医である目黒由美先生にお越しいただき、全校児童を対象に歯科検診を実施しました。
検診の結果につきましては、後日ご家庭にお知らせいたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
今後、内科検診などの健康診断も順次予定しております。
検診の結果につきましては、後日ご家庭にお知らせいたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
今後、内科検診などの健康診断も順次予定しております。
4/9(水)1年生初めての登校
本日、1年生が通学班での登校をスタートしました。
学校支援ボランティアの皆様や保護者の皆様のあたたかい見守りの中、上級生のお兄さんやお姉さんと一緒に、元気に学校まで歩いてきました。通学途中では、「おはようございます!」と明るく気持ちのよいあいさつの声がたくさん聞こえてきました。
2校時目には「通学班集会」が行われ、各班で班長や集合時間、並び方などを確認しました。これからも、安全で落ち着いた登校を心がけていきます。
また、朝学習の時間も、どの学級でも静かに集中して学習に取り組む姿が見られ、新学期のよいスタートを切ることができました。
保護者の皆様、地域の皆様には、日頃より子供たちの安全を見守っていただき、誠にありがとうございます。今後とも、あたたかい声かけや見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
学校支援ボランティアの皆様や保護者の皆様のあたたかい見守りの中、上級生のお兄さんやお姉さんと一緒に、元気に学校まで歩いてきました。通学途中では、「おはようございます!」と明るく気持ちのよいあいさつの声がたくさん聞こえてきました。
2校時目には「通学班集会」が行われ、各班で班長や集合時間、並び方などを確認しました。これからも、安全で落ち着いた登校を心がけていきます。
また、朝学習の時間も、どの学級でも静かに集中して学習に取り組む姿が見られ、新学期のよいスタートを切ることができました。
保護者の皆様、地域の皆様には、日頃より子供たちの安全を見守っていただき、誠にありがとうございます。今後とも、あたたかい声かけや見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
4/8(火)入学式
本日、令和7年度入学式が行われました。桜川市教育委員会教育委員 宇佐美徹様をはじめ、21名のご来賓の皆様に温かく見守っていただく中で、21名の1年生が入学しました。
心待ちにしていた1年生を歓迎するため、2年生から6年生まで全員が式に参加しました。6年生の歓迎の言葉や2・3年生による呼びかけに続き、校歌斉唱の歌声が体育館いっぱいに広がりました。
校長先生の伴奏で、「チューリップ」を1年生も一緒に歌いました。この歌の歌詞には「どの花見てもきれいだな」とあります。式辞の中で校長先生は「どの子を見ても夢いっぱいの表情です。どの子もとても大切です。これからの子どもたちの世界が広がるように・・・。」と優しい激励の思いが贈られました。
新入生のみなさんにとって、心に残る素敵な式となり、新しい一歩を踏み出す大切な日となったことと思います。
新入生のみなさん、入学おめでとうございます。これから、わくわくすることがたくさん待っています。一緒にがんばっていきましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちのために安心安全な学校づくりをしていきます。そして、輝く笑顔を守り、大切に育んで参ります。どうぞご協力お願いいたします。
猿田地区の方から新入生のために、桜の花をいただきました。職員玄関に飾らせていただきました。
心待ちにしていた1年生を歓迎するため、2年生から6年生まで全員が式に参加しました。6年生の歓迎の言葉や2・3年生による呼びかけに続き、校歌斉唱の歌声が体育館いっぱいに広がりました。
校長先生の伴奏で、「チューリップ」を1年生も一緒に歌いました。この歌の歌詞には「どの花見てもきれいだな」とあります。式辞の中で校長先生は「どの子を見ても夢いっぱいの表情です。どの子もとても大切です。これからの子どもたちの世界が広がるように・・・。」と優しい激励の思いが贈られました。
新入生のみなさんにとって、心に残る素敵な式となり、新しい一歩を踏み出す大切な日となったことと思います。
新入生のみなさん、入学おめでとうございます。これから、わくわくすることがたくさん待っています。一緒にがんばっていきましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちのために安心安全な学校づくりをしていきます。そして、輝く笑顔を守り、大切に育んで参ります。どうぞご協力お願いいたします。
猿田地区の方から新入生のために、桜の花をいただきました。職員玄関に飾らせていただきました。