1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

2/18(火)要請訪問

カテゴリー: 2025年2月18日

2/18(火)要請訪問

 本日、桜川市教育委員会教育指導課指導主事の飯岡美穂先生をお招きして、5年生の国語科の研究授業を行いました。
 本校は、研究主題を「目的に応じて文章を正確に読み、根拠を明確にして自分の考えを表現する力を育む指導の工夫ー情報の適否を判断し、適切にまとめる活動を通してー」として、研究を進めてきました。
 本日の授業においては、「読むこと」の学習において、探究的な学びを充実させるための工夫や具体例についてご指導いただきました。
 今後とも「自ら問いをもち、学び続ける力」を育成していきます。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

2/18(火)ほのぼの読み聞かせ

カテゴリー: 2025年2月18日

2/18(火)ほのぼの読み聞かせ

 読み聞かせの会「ほのぼの」の方々が来校し、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。
 3年生に読んでいただいたのは「えんぴつびな」でした。疎開先で暴れん坊のシンペイちゃんがくれた、ちびた鉛筆で作ったおひな様は私の宝物。シンペイちゃんは空襲で亡くなりました。涙声で、戦争の悲しみ、苦しみを読んでくださいました。
 「今でも戦争をしている国があります。戦争を起こさない世界をつくりましょう。」という言葉も添えてくださいました。
 子供たちは本が大好きです。月に一度の読み聞かせは、とても貴重な時間です。

  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

2/17(月)クラブ見学

カテゴリー: 2025年2月17日

2/17(月)クラブ見学

 本日は、来年度に向けた3年生のクラブ見学が行われ、今年度最後のクラブ活動となりました。
 本校には、伝統文化クラブ、科学クラブ、タブレットクラブ、ダンスクラブ、クラフトクラブ、ゲームクラブ、スポーツクラブの7つのクラブがあります。
 伝統文化クラブでは、この1年間、仁平社中の皆様をお招きし、茶道や着付け、手紙の書き方など、日本文化について学んできました。本日は、3年生全員が上級生に点ててもらったお抹茶を一服いただき、日本の伝統文化に親しむひとときを過ごしました。
 科学クラブでは、電気パン作りをはじめ、理科実験を取り入れた楽しい活動が行われ、3年生の子供たちは興味をもって見学していました。
 それぞれのクラブが特色ある活動を展開し、充実した1年を締めくくる機会となりました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

直近の予定

更新情報