1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

3/5(水)通学班集会

カテゴリー: 2025年3月5日

3/5(水)通学班集会

 次年度に向けて、新しい通学班の班長・副班長、そして集合場所や集合時刻等の確認をしました。また、新1年生に渡す集合場所の地図をつくり、案内状も作成しました。地区内の危険箇所の確認、約束や決まりを守った登下校についても、みんなで真剣に話し合いました。
 これからも安全に登下校をしていきましょう。
  • #
  • #

3/4(火)感謝のつどい

カテゴリー: 2025年3月4日

3/4(火)感謝のつどい

 本日、もうすぐ卒業を迎える6年生と、日頃からお世話になっているボランティアの方々に感謝の気持ちを伝える「感謝のつどい」を行いました。5年生が実行委員として企画・運営し、心のこもった会となりました。
 各学年が、感謝の気持ちを込めて、歌や楽器の演奏、手話、ダンスなどを発表しました。また、ボランティアの方々には手作りの花束やメダルを、6年生には花束やメダルの他に、縦割り班ごとにメッセージを書いた色紙を贈りました。
 全校で歌った校歌は、ボランティアの方々も一緒に歌い、大変感動的なひとときとなりました。
 最後に、校長先生からも6年生やボランティアの方々、地域の皆さまへの感謝の言葉がありました。
 お世話になった方々へ「ありがとう」を伝えることの大切さを、改めて感じることができた素敵な会となりました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

3/3(月)桃の節句給食

カテゴリー: 2025年3月3日

3/3(月)桃の節句給食

 今日は「桃の節句給食」でした。

 本日のメニュー
・ちらしずし・和風サラダ・うまかべすいとん汁・ひなあられ・牛乳

 ちらしずしは、ごはんに寿司酢を混ぜて酢飯を作り、さらに具材を混ぜ込んで美味しくいただきました。
 また、本日まで「真壁のひなまつり」が開催されていました。会場では、本日の給食にも登場した「うまかべすいとん」が販売されており、地元の野菜をたっぷり使用した逸品です。桜川市のねぎや油揚げをはじめ、地域の食材を活かした味わいが特徴です。子どもたちは、「お餅が入っている!」と喜びながら、楽しそうに食べていました。
 ひなあられも大人気でした。ひなあられの3色にはそれぞれ意味があり、桃色は桃の花、白は雪、緑は春の大地を表しているそうです。
 日本の伝統行事にちなんだ食事を楽しみながら学ぶことができるのも、桜川市の学校給食の魅力のひとつです。
  • #
  • #

直近の予定

更新情報