トピックス
トピックス一覧
授業参観・学年懇談会・スマホ非行防止教室(7月5日)
カテゴリー:学校行事
2024年7月5日
7月5日(金)に授業参観・学年懇談会・スマホ非行防止教室を行いました。
授業参観では、1年生が図画工作科、2・4年生が算数科、3年生が国語科、5年生が総合的な学習の時間、6年生が学級活動の授業を行いました。保護者の皆様がいらっしゃったことで、子どもたちは少し緊張しているようでしたが、熱心に学習に取り組んでいました。学年懇談会では、学校の教育活動についてたくさんの貴重な御意見をいただきました。
スマホ非行防止教室では、茨城県メディア教育指導員連絡会の堤千賀子様を講師にお招きしました。約70名の保護者の皆様が御参加くださり、スマートフォンやゲーム等でインターネットを利用する上での注意点について親子で考えることができました。子どもたちは「寝る直前にはスマホやゲームをやらないようにしたい。」「きまった時刻に寝たり起きたりすることが大切だと思った。」と感想を述べるなど、これからの生活に役立つ講習となりました。
授業参観では、1年生が図画工作科、2・4年生が算数科、3年生が国語科、5年生が総合的な学習の時間、6年生が学級活動の授業を行いました。保護者の皆様がいらっしゃったことで、子どもたちは少し緊張しているようでしたが、熱心に学習に取り組んでいました。学年懇談会では、学校の教育活動についてたくさんの貴重な御意見をいただきました。
スマホ非行防止教室では、茨城県メディア教育指導員連絡会の堤千賀子様を講師にお招きしました。約70名の保護者の皆様が御参加くださり、スマートフォンやゲーム等でインターネットを利用する上での注意点について親子で考えることができました。子どもたちは「寝る直前にはスマホやゲームをやらないようにしたい。」「きまった時刻に寝たり起きたりすることが大切だと思った。」と感想を述べるなど、これからの生活に役立つ講習となりました。