トピックス
カテゴリー「」一覧
桃山学園閉校式
3月1日(土)、春光うららかな佳き日に、桃山学園閉校式が厳粛かつ温かい雰囲気の中、執り行われました。
ご多用の中ご臨席賜りましたご来賓の皆様、YouTube Liveを通してご参加いただきました保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。
式典では、桜川市長 大塚秀喜様、桜川市教育委員会教育長 稲川善成様より、未来を担う子どもたちへの温かい励ましのお言葉を頂戴しました。児童生徒代表として、児童生徒閉校式実行委員長 山中理緒さんが力強いメッセージを発表し、PTA会長 稲葉陽一様からは温かいお言葉を頂戴しました。7年間を振り返り、田部井悦子校長からは感謝と未来への希望を込めた挨拶がありました。
1~9年生全員で歌った「旅立ちの日に」と校歌は、体育館いっぱいに響き渡り、YouTube Liveを通してご覧になっている皆様の心にも届いたことでしょう。7年間という短い期間でしたが、桃山学園で育まれた精神は、児童生徒たちの胸に深く刻まれ、未来へと受け継がれていくことでしょう。
これまで桃山学園を支え、温かく見守ってくださった全ての皆様に、改めて心より感謝申し上げます。
ご多用の中ご臨席賜りましたご来賓の皆様、YouTube Liveを通してご参加いただきました保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。
式典では、桜川市長 大塚秀喜様、桜川市教育委員会教育長 稲川善成様より、未来を担う子どもたちへの温かい励ましのお言葉を頂戴しました。児童生徒代表として、児童生徒閉校式実行委員長 山中理緒さんが力強いメッセージを発表し、PTA会長 稲葉陽一様からは温かいお言葉を頂戴しました。7年間を振り返り、田部井悦子校長からは感謝と未来への希望を込めた挨拶がありました。
1~9年生全員で歌った「旅立ちの日に」と校歌は、体育館いっぱいに響き渡り、YouTube Liveを通してご覧になっている皆様の心にも届いたことでしょう。7年間という短い期間でしたが、桃山学園で育まれた精神は、児童生徒たちの胸に深く刻まれ、未来へと受け継がれていくことでしょう。
これまで桃山学園を支え、温かく見守ってくださった全ての皆様に、改めて心より感謝申し上げます。
児童生徒引き渡し訓練
12月6日(金)5校時に児童生徒引き渡し訓練を実施しました。今回は、①震度6以上の大地震発生 ②通学路の被害が大きい状況 ③メール配信は可能だが、電話は不通という設定で各家庭への引き渡しを確実かつ安全・迅速に行う目的で訓練を行いました。引き渡し実施のメールが届くのに大きなタイムラグが生じるなどの課題が見られましたが、保護者の皆様の協力もあり、大きな混乱なく訓練を終えることができました。
保護者の皆様には、大きな災害が発生した際、児童生徒の安全確保のため、ご協力をお願いいたします。
保護者の皆様には、大きな災害が発生した際、児童生徒の安全確保のため、ご協力をお願いいたします。