トピックス
トピックス一覧
1月31日(水)避難訓練
カテゴリー:学校生活
2024年2月1日
本日、不審者対策の避難訓練を行いました。
生徒自身が身の安全を守るために必要なことを学びました。
自分が事件に巻き込まれないためにも、気をつけてもらいたいと思います。
また、これからも生徒が安心して過ごせるように学校運営を行っていきたいと思います。
生徒自身が身の安全を守るために必要なことを学びました。
自分が事件に巻き込まれないためにも、気をつけてもらいたいと思います。
また、これからも生徒が安心して過ごせるように学校運営を行っていきたいと思います。
1月26日(金)授業の様子です!
カテゴリー:学校生活
2024年1月26日
2年生の英語の授業風景です!
授業では、英語を使って友達と会話をしたり、グループやクラス全体でゲームをしたりする活動を多く取り入れています。これは、モニターに映し出される絵を相手に英語で説明し、一方がその説明のみで絵を完成させるというアクティビティーです。実際の絵にそっくりなものを完成させたペアもいれば、なんで?!と声があがるようなものもあり、非常に盛り上がりました!
子どもたちは、分からない単語や表現があっても違う言葉で置き換えたり、ジェスチャーを交えたりしながら説明しており、どうにか相手に英語で伝えようという力が身についてきています。
授業では、英語を使って友達と会話をしたり、グループやクラス全体でゲームをしたりする活動を多く取り入れています。これは、モニターに映し出される絵を相手に英語で説明し、一方がその説明のみで絵を完成させるというアクティビティーです。実際の絵にそっくりなものを完成させたペアもいれば、なんで?!と声があがるようなものもあり、非常に盛り上がりました!
子どもたちは、分からない単語や表現があっても違う言葉で置き換えたり、ジェスチャーを交えたりしながら説明しており、どうにか相手に英語で伝えようという力が身についてきています。
1月25日(木) 授業を頑張っています!
カテゴリー:3年生
2024年1月25日
本日は、3年生の授業の様子です。3年生の公民の授業も残り3回となりました。本日は、「新しい戦争」と「難民問題」の単元でした。生徒たちは、ICT機器を活用し、新しい戦争や難民問題について自分の考えをまとめていました。
また、今日の給食は、醤油ラーメン、牛乳、肉まん、中華くらげのサラダでした。給食で肉まんが出たことにより、肉まん派? あんまん派? ピザまん派? などの会話が聞こえてきました。
また、今日の給食は、醤油ラーメン、牛乳、肉まん、中華くらげのサラダでした。給食で肉まんが出たことにより、肉まん派? あんまん派? ピザまん派? などの会話が聞こえてきました。