トピックス
トピックス一覧
12月4日(水) 君の笑顔がみ隊
小中連携・一貫教育の活動の一つとして,本校の「君の笑顔がみ隊」の隊員が南飯田小学校の人権集会に参加してきました。
集会では,岩瀬東中のSNSルール八ヶ条やSNSにおけるトラブル防止についての課題や取り組みについて発表してきました。
12月11日には,羽黒小学校と猿田小学校の人権集会に参加してきます。様々な活動を通して,小中学校間の円滑な接続や児童・生徒の交流を図っていきたいと考えています。
集会では,岩瀬東中のSNSルール八ヶ条やSNSにおけるトラブル防止についての課題や取り組みについて発表してきました。
12月11日には,羽黒小学校と猿田小学校の人権集会に参加してきます。様々な活動を通して,小中学校間の円滑な接続や児童・生徒の交流を図っていきたいと考えています。
12月3日(火) 自分と友達を大切にするために
本校では,セルフチェックシートを活用して,インターネットやSNSの安全な使い方について保護者と生徒が話し合う機会をもち,家庭と学校が連携しながら生徒の安全を見守っていく活動を行っています。
SNS問題に限らず,いじめ問題についてもどこにでも起こり得る深刻な課題と受け止め,問題の早期発見,早期対応に努めていきたいと考えています。
SNS問題に限らず,いじめ問題についてもどこにでも起こり得る深刻な課題と受け止め,問題の早期発見,早期対応に努めていきたいと考えています。
12月2日(月) 人権集会
12月4日から10日までの一週間は「人権週間」です。本校においては本日5,6校時に「人権集会」を開催しました。
集会では,SNSとの正しいつきあい方を中心に考えました。「君の笑顔がみ隊」からは,トラブルに遭わないためにはどうしたらよいかを話し合い,その様子を動画で紹介しました。また,「生徒会本部」からは,岩瀬東中のSNSルール八ヶ条についての発表がありました。更に各学級でルールの見直しを話し合い,改善項目や付け加える内容等について検討しました。
生徒主体で考え,生徒全体でルールを守ることを通して,一人一人が幸せに生活できる岩瀬東中学校でありたいものです。
集会では,SNSとの正しいつきあい方を中心に考えました。「君の笑顔がみ隊」からは,トラブルに遭わないためにはどうしたらよいかを話し合い,その様子を動画で紹介しました。また,「生徒会本部」からは,岩瀬東中のSNSルール八ヶ条についての発表がありました。更に各学級でルールの見直しを話し合い,改善項目や付け加える内容等について検討しました。
生徒主体で考え,生徒全体でルールを守ることを通して,一人一人が幸せに生活できる岩瀬東中学校でありたいものです。