トピックス
トピックス一覧
10月20日(火) 東中祭に向けて
10月24日(土)に「東中祭(文化祭)」が開催されます。今年度は,新型コロナウイルス感染症対策のため,時間を短縮し,合唱コンクール・学級旗紹介,作品展示見学など内容を精選して行われます。
生徒たちは,合唱の練習に一生懸命取り組んでいて,毎日,教室や音楽室,体育館から美しいハーモニーが聞こえてきます。
今年度の観覧は,3年生保護者(1家庭1名)に限定させていただきます。ご理解ご協力をお願いします。
■■日程■■
【午前の部】
9:00~ 開会式(教室へオンライン配信)
9:20~ 合唱コンクール【1年生の部】
10:00~ 合唱コンクール【2年生の部】
10:40~ 合唱コンクール【3年生の部】
11:20~ 学級旗紹介(教室へオンライン配信)
【午後の部】
12:45~ 作品展示見学(学年毎)
13:40~ 閉会式(教室へオンライン配信)
生徒たちは,合唱の練習に一生懸命取り組んでいて,毎日,教室や音楽室,体育館から美しいハーモニーが聞こえてきます。
今年度の観覧は,3年生保護者(1家庭1名)に限定させていただきます。ご理解ご協力をお願いします。
■■日程■■
【午前の部】
9:00~ 開会式(教室へオンライン配信)
9:20~ 合唱コンクール【1年生の部】
10:00~ 合唱コンクール【2年生の部】
10:40~ 合唱コンクール【3年生の部】
11:20~ 学級旗紹介(教室へオンライン配信)
【午後の部】
12:45~ 作品展示見学(学年毎)
13:40~ 閉会式(教室へオンライン配信)
10月19日(月) 後期始業式
後期始業式を行いました。各学年代表が後期の生活についての抱負を発表し,校長先生からは,受験に向かう3年生に向けて,「受検は団体戦」といった内容を雁の群れのV字型編隊を例にお話いただきました。
V字型編隊で飛ぶと,一羽で飛ぶより7割も遠くまで飛べるそうです。前の雁がはばたくと,後続の雁のために,上昇気流を作り出すことが出来るので,後続の雁は楽に飛べるそうです。助け合って飛ぶことによって大きな力を作り出し、一羽では考えられないくらい遠くまで飛んでいくことが出来るそうです。
全校において協働する生徒が増え,後期の活動をより充実したものにしていってほしいと思います。
V字型編隊で飛ぶと,一羽で飛ぶより7割も遠くまで飛べるそうです。前の雁がはばたくと,後続の雁のために,上昇気流を作り出すことが出来るので,後続の雁は楽に飛べるそうです。助け合って飛ぶことによって大きな力を作り出し、一羽では考えられないくらい遠くまで飛んでいくことが出来るそうです。
全校において協働する生徒が増え,後期の活動をより充実したものにしていってほしいと思います。
10月16日(金) 前期終業式
オンラインで各クラスを繋ぎ,表彰と前期終業式を行いました。終業式では,各学年代表が生活の振り返りを発表し,校長先生からお話をいただきました。
各クラスでは,前期の頑張りや課題などについて担任から一人ひとりに通知票が渡されました。来週19日からは,後期がスタートします。
【表彰】
・新人体育大会県西地区大会バスケットボール女子の部(第3位)
・新人体育大会県西地区大会バドミントン:男子シングルス(優勝)女子シングルス(第2位)男子ダブルス(優勝)
・桜川市民文化祭短歌大会:教育長賞(1名)講師賞(3名)
・みんなにすすめたい1冊の本推進事業:教育長賞(15名)
各クラスでは,前期の頑張りや課題などについて担任から一人ひとりに通知票が渡されました。来週19日からは,後期がスタートします。
【表彰】
・新人体育大会県西地区大会バスケットボール女子の部(第3位)
・新人体育大会県西地区大会バドミントン:男子シングルス(優勝)女子シングルス(第2位)男子ダブルス(優勝)
・桜川市民文化祭短歌大会:教育長賞(1名)講師賞(3名)
・みんなにすすめたい1冊の本推進事業:教育長賞(15名)