トピックス
トピックス一覧
4月22日(木) 家庭確認(3日目)
4月20日(火)~23日(金)までの4日間,学級担任による家庭確認を行っています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,ご家庭は上がらず,家庭確認後,「確認カード」をポストに投函いたします。
何かご心配なことがございましたら,学校まで連絡ください。
また,家庭確認期間中は,授業変更が行われていますが,生徒たちはしっかりと対応し,忘れ物がなく,授業に取り組んでいます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,ご家庭は上がらず,家庭確認後,「確認カード」をポストに投函いたします。
何かご心配なことがございましたら,学校まで連絡ください。
また,家庭確認期間中は,授業変更が行われていますが,生徒たちはしっかりと対応し,忘れ物がなく,授業に取り組んでいます。
4月16日(金) 学校生活公開日&入部式
カテゴリー:学校生活
2021年4月16日
本日は学校生活公開日で,学校生活の様子が1日公開されました。お忙しい中,多くの保護者の皆様にご来校いただきました。
どの授業でも,生徒たちは意欲的に取り組むことができました。
また、本日から1年生は正式に部活動に入部することになり,各部活動で入部式が行われました。自己紹介や部活動のルールの確認,先輩からの激励の言葉,顧問からの挨拶などを経て,早速,元気よく活動することができました。
どの授業でも,生徒たちは意欲的に取り組むことができました。
また、本日から1年生は正式に部活動に入部することになり,各部活動で入部式が行われました。自己紹介や部活動のルールの確認,先輩からの激励の言葉,顧問からの挨拶などを経て,早速,元気よく活動することができました。
3月24日(水) 令和2年度最終登校日
本日は,令和2年度最終登校日でした。修了式に続き,大掃除,成績表配付が行われました。
修了式では,1,2年生の学級代表が修了証を受け取り,学年代表が生活の振り返りを発表しました。
校長先生からは,本校教育のキーワード「自主・自立・協働」についての振り返りや夢もって挑戦することの大切さなど,これからの社会で生きるために必要な力についてのお話をいただきました。
各クラスでは,今年度の頑張りや課題などについて励ましながら,ひとりひとりに担任より通知票が渡されました。明日からの12日間の春休みが充実したものとなることを願っています。
【表彰】
・県西生涯学習センター児童生徒絵画展(奨励賞)(2名)
・「家庭の日」絵画・ポスターコンクール
青少年育成桜川市民会議会長賞・優秀賞(1名)
・桜川市青少年の主張大会
青少年育成桜川市民会議会長賞(1名)
・令和2年度善行青少年表彰(14名,2部活動)
・みんなにすすめたい1冊の本推進事業:教育長賞(34名)
修了式では,1,2年生の学級代表が修了証を受け取り,学年代表が生活の振り返りを発表しました。
校長先生からは,本校教育のキーワード「自主・自立・協働」についての振り返りや夢もって挑戦することの大切さなど,これからの社会で生きるために必要な力についてのお話をいただきました。
各クラスでは,今年度の頑張りや課題などについて励ましながら,ひとりひとりに担任より通知票が渡されました。明日からの12日間の春休みが充実したものとなることを願っています。
【表彰】
・県西生涯学習センター児童生徒絵画展(奨励賞)(2名)
・「家庭の日」絵画・ポスターコンクール
青少年育成桜川市民会議会長賞・優秀賞(1名)
・桜川市青少年の主張大会
青少年育成桜川市民会議会長賞(1名)
・令和2年度善行青少年表彰(14名,2部活動)
・みんなにすすめたい1冊の本推進事業:教育長賞(34名)