トピックス
トピックス一覧
図書室のイベントが始まりました!
読書の秋です。今日から、図書・広報委員による「大国秋の本まつり」が始まりました。
今年は、お題に沿った本を借りていく「読書ビンゴ」。委員の皆さんは、たくさんの種類のビンゴカードや景品を作ったり、お昼にコマーシャル放送をしたりと、楽しいイベントにするためにたくさんの準備や工夫をしてくれました。
「好きな本」というお題に「いっぱいあって迷う~」と悩む児童や、スタッフのおすすめを聞く児童、小さな声で「あった!」と喜ぶ児童など、イベントを楽しむ声がたくさん聞こえてきました。
今年は、お題に沿った本を借りていく「読書ビンゴ」。委員の皆さんは、たくさんの種類のビンゴカードや景品を作ったり、お昼にコマーシャル放送をしたりと、楽しいイベントにするためにたくさんの準備や工夫をしてくれました。
「好きな本」というお題に「いっぱいあって迷う~」と悩む児童や、スタッフのおすすめを聞く児童、小さな声で「あった!」と喜ぶ児童など、イベントを楽しむ声がたくさん聞こえてきました。
親子ふれあい活動【3・4・5年】
3・4・5年生は「親子ふれあい活動」も行いました。
3年生は、福祉体験を行いました。車椅子、白杖、インスタントシニア体験を行いました。子供達だけでなく、お家の方にも体験していただきました。「おじいちゃんとおばあちゃんの気持ちが分かった」「お年寄りに優しくしたい」と沢山の感想を発表してくれました。
4年生は、親子でドッジボールとサッカーを行いました。お家の方も童心にかえって、楽しんでいました。子供達も「お家の人と勝負できてよかった」と話していました。
5年生は「クリスマスランタン」をつくりました。それぞれ考えた形を粘土で作り、ランタンを完成させました。お家の方と相談しながら、仲良くつくっていました。お家で使うのが楽しみですね。
3年生は、福祉体験を行いました。車椅子、白杖、インスタントシニア体験を行いました。子供達だけでなく、お家の方にも体験していただきました。「おじいちゃんとおばあちゃんの気持ちが分かった」「お年寄りに優しくしたい」と沢山の感想を発表してくれました。
4年生は、親子でドッジボールとサッカーを行いました。お家の方も童心にかえって、楽しんでいました。子供達も「お家の人と勝負できてよかった」と話していました。
5年生は「クリスマスランタン」をつくりました。それぞれ考えた形を粘土で作り、ランタンを完成させました。お家の方と相談しながら、仲良くつくっていました。お家で使うのが楽しみですね。