トピックス
トピックス一覧
今年のテーマは…【5年生】
5年生が、条幅紙の書き初めに挑戦しました。
今年の目標や好きな言葉など、それぞれが考えた4字の言葉を、集中して書いて、気持ちを新たにしていました。
今年の目標や好きな言葉など、それぞれが考えた4字の言葉を、集中して書いて、気持ちを新たにしていました。
JFA小学校体育サポート研修会
水曜日の放課後に教職員研修を行っています。今回は「JFA小学校体育サポート研修会」ということで、日本サッカー協会から派遣された講師の先生のご指導を受けました。
サッカーを中心に、体育の授業でできる体づくりの運動やボール運動を教えていただきました。私達も夢中で動き、よい汗をかきました。
ボールを10個寄贈していただきました。体育の時間など、有効活用したいと思います。
サッカーを中心に、体育の授業でできる体づくりの運動やボール運動を教えていただきました。私達も夢中で動き、よい汗をかきました。
ボールを10個寄贈していただきました。体育の時間など、有効活用したいと思います。
避難訓練(火災)
昨日のFT(フレンドリータイム)は避難訓練でした。図書館から出火したという設定で避難をしました。どの学年も真剣に取り組み、黙ってすばやく避難することができました。
桜川消防署の方が来てくださり、避難訓練の意義や好事例について教えてくれました。また、水消火器も用意していただき、消火器体験も行いました。5、6年生代表の児童と職員が参加しました。避難訓練終了後には、ホースを積んだ作業車の見学もさせていただきました。。
学校には消火器が22個あることを消防署の方から教えていただき、さっそく6年生が校内を回り、確認していました。どこにあるか探してみてください。
桜川消防署の方が来てくださり、避難訓練の意義や好事例について教えてくれました。また、水消火器も用意していただき、消火器体験も行いました。5、6年生代表の児童と職員が参加しました。避難訓練終了後には、ホースを積んだ作業車の見学もさせていただきました。。
学校には消火器が22個あることを消防署の方から教えていただき、さっそく6年生が校内を回り、確認していました。どこにあるか探してみてください。