トピックス
トピックス一覧
5月21日(火) 掃除の様子
掃除の時間は、どの学年も無言清掃やひざをついての拭き掃除を意識して、一生懸命掃除をしています。自分たちの教室や廊下、昇降口がきれいになるように、友達と協力して取り組んでいます。
5時間目は、きれいな教室で学習に励むことができました。
5時間目は、きれいな教室で学習に励むことができました。
5月17日(金) 1年生遠足
5月17日(金)に1年生の宇都宮動物園の遠足が実施されました。1年生は、遠足をとても楽しみにしていたようで、元気いっぱい学校を出発していきました。
午前中は、動物を見学したり、えさやり体験を行ったりしました。お弁当を食べて、午後はグループごとに乗り物に乗りました。乗り物が終わったグループから、アスレチックも体験することができました。
1年生は、「とっても楽しかった。」と元気に学校に戻ってきました。
午前中は、動物を見学したり、えさやり体験を行ったりしました。お弁当を食べて、午後はグループごとに乗り物に乗りました。乗り物が終わったグループから、アスレチックも体験することができました。
1年生は、「とっても楽しかった。」と元気に学校に戻ってきました。
5月15日(水) 桜川市児童陸上記録会
今日は、桜川市児童陸上記録会が開催されました。天候にも恵まれ、気持ちのいい空の下で競技を行うことができました。
選手である6年生全員は、岩瀬小学校の代表として、精一杯頑張ることができました。結果は7つの種目で入賞することができました。
6年生は、競技前に岩瀬小学校の友達の名前が放送で紹介されると、拍手で応援する姿が見られました。また、競技が終わった児童に「ナイスラン」や「ナイスファイト」という声をかけ合う姿も見られ、みんなで盛り上げようという気持ちが伝わってきました。6年生の姿勢は、岩瀬小学校の代表として、素晴らしいものでした。
選手である6年生全員は、岩瀬小学校の代表として、精一杯頑張ることができました。結果は7つの種目で入賞することができました。
6年生は、競技前に岩瀬小学校の友達の名前が放送で紹介されると、拍手で応援する姿が見られました。また、競技が終わった児童に「ナイスラン」や「ナイスファイト」という声をかけ合う姿も見られ、みんなで盛り上げようという気持ちが伝わってきました。6年生の姿勢は、岩瀬小学校の代表として、素晴らしいものでした。