トピックス
トピックス一覧
11月7日(木)NIE公開授業
本校は、今年度と来年度の2年間、NIE実践指定校となっており、本日は公開授業を行いました。県立IT短大 NIEアドバイザー高橋 俊英先生、桜川市教育指導課の吉澤 晃代先生、市内の校長先生、市内の先生方に参観いただき、ご指導を受けました。
NIEとは、学校等で新聞を教材として活用する活動のことです。新聞を活用することで、「思考力、判断力、表現力」の育成や「読解力」の向上につながるとの報告もあるそうです。
本日は、1年生体育、4年2組国語、5年2組社会でNIE授業を公開しました。今後も日々の授業で新聞を活用し、児童に力が身に付くよう支援していきます。
NIEとは、学校等で新聞を教材として活用する活動のことです。新聞を活用することで、「思考力、判断力、表現力」の育成や「読解力」の向上につながるとの報告もあるそうです。
本日は、1年生体育、4年2組国語、5年2組社会でNIE授業を公開しました。今後も日々の授業で新聞を活用し、児童に力が身に付くよう支援していきます。
11月6日(水)委員会活動
今日は、委員会活動が行われました。各委員会では、5,6年生が意欲的に活動していました。
放送委員会は、アンケートをもとに給食の時間に流す音楽を決める話合いを行っていました。
整備委員会は、花を植える作業をみんなで協力して行っていました。
図書委員会は、本の貸し出しについて児童にお知らせする動画撮影をしていました。
今後も、自分たちの手で学校をよりよくする取組を行っていきます。
放送委員会は、アンケートをもとに給食の時間に流す音楽を決める話合いを行っていました。
整備委員会は、花を植える作業をみんなで協力して行っていました。
図書委員会は、本の貸し出しについて児童にお知らせする動画撮影をしていました。
今後も、自分たちの手で学校をよりよくする取組を行っていきます。