トピックス
トピックス一覧
2月1日(木)登校時交通安全指導
岩瀬小学校では毎月初めに、児童の安全のため、職員による登校時交通安全指導を行っています。
児童は通学班ごとに並び、安全に登校することができました。
地域の皆さまには、登下校の見守り、子どもたちの近くを通る際の減速、信号がない横断歩道での停車など、日頃から子どもたちの交通安全にご協力いただき、感謝申し上げます。
児童は通学班ごとに並び、安全に登校することができました。
地域の皆さまには、登下校の見守り、子どもたちの近くを通る際の減速、信号がない横断歩道での停車など、日頃から子どもたちの交通安全にご協力いただき、感謝申し上げます。
1月31日(水)なわとび大会に向けて
2月は各学年でなわとび大会が行われます。業間休みや昼休みになると、なわとび練習をしている児童が多く見られます。
子どもたちは何回も技に挑戦して、できるようになったときには、友達や先生に披露していました。
練習を通して、なわとびの技能を高めるだけではなく、たくましい体をつくってほしいです。
子どもたちは何回も技に挑戦して、できるようになったときには、友達や先生に披露していました。
練習を通して、なわとびの技能を高めるだけではなく、たくましい体をつくってほしいです。
1月30日(火)昼休みの図書室
昼休みの図書室は、本を借りたり返したりする児童が多く来ます。
今日は1年生が本を借りる日でした。1年生は、カウンターにいる図書委員に「借ります」や「返します」と言って本を渡し、貸出・返却の処理をしてもらっていました。
子どもの読書活動の重要性について、読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものといわれています。
子どもたちには、図書室のたくさんの本を読んで、自分に合った本と出会い、人生をより深く生きていってくれることを願っています。
今日は1年生が本を借りる日でした。1年生は、カウンターにいる図書委員に「借ります」や「返します」と言って本を渡し、貸出・返却の処理をしてもらっていました。
子どもの読書活動の重要性について、読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものといわれています。
子どもたちには、図書室のたくさんの本を読んで、自分に合った本と出会い、人生をより深く生きていってくれることを願っています。