トピックス
トピックス一覧
1月17日(金)英会話交流事業
岩瀬小学校の5,6年生は、12月からフィリピン国バコール市のバヤナン小学校とインターネットビデオ通信機器を利用して、英語でコミュニケーションをとっています。
今日は、6年生の4名が英語で会話をしました。自己紹介をした後、好きな動物を聞いたり、好きなアニメを聞いたりしながら交流しました。
また、本校の児童が、「フィリピンでは、『お元気ですか。』は何というのですか?」と聞いて、フィリピンの言葉にも触れることができました。
今日は、6年生の4名が英語で会話をしました。自己紹介をした後、好きな動物を聞いたり、好きなアニメを聞いたりしながら交流しました。
また、本校の児童が、「フィリピンでは、『お元気ですか。』は何というのですか?」と聞いて、フィリピンの言葉にも触れることができました。
1月16日(木)ダブルダッチの練習
教職員で昼休みにダブルダッチの練習をしました。
ダブルダッチとは、2本の縄を使って跳ぶなわとびのことです。2人の回し手が2本の縄を回し、飛び手が縄の中央を跳びます。
練習をしていると、児童も集まってきて、一緒に練習が始まりました。スムーズに跳べるようになるよう、日々練習に励んでいきます。
ダブルダッチとは、2本の縄を使って跳ぶなわとびのことです。2人の回し手が2本の縄を回し、飛び手が縄の中央を跳びます。
練習をしていると、児童も集まってきて、一緒に練習が始まりました。スムーズに跳べるようになるよう、日々練習に励んでいきます。