トピックス
トピックス一覧
3月24日(月)修了式
令和6年度修了式が行われました。
1年生と5年生の代表者からの作文発表がありました。
1年生は、1年間でできるようになったこと、2年生でがんばりたいことの発表でした。5年生は、高学年として下の学年に尊敬される人になりたいとの意欲が感じられる発表でした。
校長先生からは、「三方よし」の考えを常に心にもち、思いやりのある人になってほしいとの言葉がありました。
4月から進級する児童の皆さん。春休みは1年間の締めくくりと、進級への準備期間です。計画を立て、健康・安全に注意し、充実した毎日を過ごしてください。
1年生と5年生の代表者からの作文発表がありました。
1年生は、1年間でできるようになったこと、2年生でがんばりたいことの発表でした。5年生は、高学年として下の学年に尊敬される人になりたいとの意欲が感じられる発表でした。
校長先生からは、「三方よし」の考えを常に心にもち、思いやりのある人になってほしいとの言葉がありました。
4月から進級する児童の皆さん。春休みは1年間の締めくくりと、進級への準備期間です。計画を立て、健康・安全に注意し、充実した毎日を過ごしてください。
3月21日(金)お楽しみ会・お別れ会
3月24日(月)は修了式です。現在のクラスで学習するのも24日が最後になります。
そのため、今日は各クラスで、お別れ会やお楽しみ会を実施していました。
これまでの感謝をお手紙で伝えているクラスや、グループで出し物を披露しながら全員で笑いを共有しているクラスや、椅子取りゲームをしながら1年間の思い出を振り返っているクラスなど、様々でした。
1年間の楽しかった思い出を胸に、新学年でも気持ちを新たにがんばって欲しいです。
そのため、今日は各クラスで、お別れ会やお楽しみ会を実施していました。
これまでの感謝をお手紙で伝えているクラスや、グループで出し物を披露しながら全員で笑いを共有しているクラスや、椅子取りゲームをしながら1年間の思い出を振り返っているクラスなど、様々でした。
1年間の楽しかった思い出を胸に、新学年でも気持ちを新たにがんばって欲しいです。
3月19日(水)岩瀬小学校卒業式
本日は、桜川市立岩瀬小学校卒業式が挙行されました。桜川市長の大塚 秀喜様をはじめ、多くのご来賓の方にご参列いただき、卒業式を実施することができました。
「厳かな中にも、温もりのある卒業式にしていこう」とのスローガンのもと、卒業式の練習に取り組んできました。
厳かで緊張感のある卒業証書授与。卒業生と在校生による感謝を伝える温もりのある別れの言葉。まさにスローガンどおりの卒業式となりました。
会場全体が、卒業生の成長を喜びつつ、卒業生のこれからにエールを送る、温かい雰囲気に包まれた素晴らしい式でした。
岩瀬小学校の卒業生の皆さん、本当におめでとう。
「厳かな中にも、温もりのある卒業式にしていこう」とのスローガンのもと、卒業式の練習に取り組んできました。
厳かで緊張感のある卒業証書授与。卒業生と在校生による感謝を伝える温もりのある別れの言葉。まさにスローガンどおりの卒業式となりました。
会場全体が、卒業生の成長を喜びつつ、卒業生のこれからにエールを送る、温かい雰囲気に包まれた素晴らしい式でした。
岩瀬小学校の卒業生の皆さん、本当におめでとう。