校長室から

校長室から 11月

11/2(土)
 11月2日の文化祭、どしゃぶりの雨の中での開催となりました。しかし、生徒のやる気に満ちあふれた熱い思
いで、会場はなんともいえない空気に包まれていました。
 保護者の皆様には、駐車場のご協力ありがとうございました。ご協力いただいたおかげで、無事に開催できました
こと、お礼を申し上げます。
 当日、生徒たちに伝えたメッセージの一部を紹介します。

 みなさんは、この文化祭という学校行事に向かって、学年やクラスの仲間と協働する姿、仲間や先生たちとの対話
する姿、先輩方の残した考え方を手掛かりにして、さらに良いものを目指し、考え、工夫し、行動する姿をたくさん
見せてくれました。
 変化の激しいこれからの現代社会は、「表現力」「対話力」「多様な価値観を受容する力」が重要と言われていま
す。まさに、その力を付いてきたと感じています。
 みなさんの目的意識が明確だったので、文化祭という「学び」が生き生きとしたものになっているのだと思います。
 さて、個人的には、合唱・・・、楽しみでした。校長室に響く歌声が、日に日に大きくなり、すばらしいハーモニ
ーになっているからです。本番までの努力が、聞いている人を感動させたと思います。
 プレゼンテーションフォーラム、青少年の主張、英語スピーチ、ビブリオバトル、生徒会企画、実行委員企画と
内容も盛りだくさんです。
 文化祭実行委員のみなさんや生徒会を中心に、オープニングセレモニーから人を楽しませる企画を考えてくれまし
た。人を楽しませるって、とっても素敵なことですよね。ありがとうございました。

直近の予定

更新情報