1. ホーム>
  2. 学校紹介>
  3. 学校紹介

学校紹介

学校紹介

校長あいさつ

                                         校長 酒井 雄一
         「 互いの良さを認め合い、粘り強く取り組む児童の育成 」

 坂戸小学校は、今年度で創立152年目を迎えます。地域の方々とともに長い歴史を築き上げてきた伝統ある学校です。学校教育目標である「こころ豊かに たくましく生きていく かしこい児童の育成」のもと、「互いの良さを認め合い、粘り強く取り組む児童の育成」を今年度の目標として、教育活動に取り組んでいます。引き継がれてきた伝統を守りながら、教育に必要な新しい風をしっかりとつかみ、未来へとつながる教育の推進に努めて参ります。
 この春、子ども達には、「新しい友達」「新しい担任の先生」「新しい教室」「新しい学習内容」「新しい役割と責任」など、たくさんの新しい出会いが待っています。そこには、たくさんの期待とともに、同じくらいの不安があるかもしれません。しかし、そうした時こそ、「自分なりに考え、判断し、行動していくこと」や、「困ったときに、自分から課題を解決していこうとする力」を育むチャンスでもあります。子どもたちが成長していくうえで、とても大切な過程です。この時期こそ、私たち教職員や保護者の皆様、地域の皆様が連携して、子どもたちの成長をていねいに見守っていきたいと思います。
 本年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力をお願いいたします。

 

学校経営の基本構想
 令和6年度 グランドデザイン

※学校経営の基本構想のPDFデータについては、ページ最下部の関連ダウンロードよりご覧ください。

 

児童生徒数

学年人数
1年 13
2年 17
3年 23
4年 8
5年 20
6年 15
96

令和7年4月1日現在 

本校の求める児童像

  進んで学びみんなで学ぶ児童  
  明るく思いやりのある児童
  たくましくねばり強い児童

 

校歌

【作詞】 塚本 勝義 【作曲】 岩井 清志
昭和32年10月18日制定

『校歌(坂戸小)』の画像

校歌写真01校歌写真02

歴史

明治 6年4月21日 昇竜小学校設立
8年 小幡村本田に学校を建設し,小幡小学校と改称
11年11月 西飯岡校舎新築移転
13年1月 西飯岡小学校と改称
17年2月 村立中等西飯岡小学校と改称
19年11月25日 中等西飯岡,初等犬田,初等大泉の三小学校を廃し,西飯岡尋常学校を設立
22年7月1日 富岡外13ヶ村が合併して西那珂村となり,西那珂尋常小学校と改称
25年9月1日 西那珂第二小学校設置に伴い,西那珂第一小学校と改称
高等科を置き,西那珂尋常小学校と改称
大正 14年1月1日 町制が施行され西那珂村は岩瀬町となり,校名を岩瀬尋常小学校と改称
昭和 16年4月1日 国民学校令が施行され,岩瀬第一国民学校と改称
22年4月 岩瀬第一小学校と改称
30年3月31日 町村合併により坂戸小学校と改称
32年10月18日 校歌制定発表会を開催
45年1月12日 プール完成(総工費1,231万)
46年11月24日 校歌碑建立(昭和46年度卒業記念)
47年3月24日 創立百周年記念式典挙行 記念碑を建立
48年5月3日 碑文
「おおちちの ちちのきずきし百年の
たしかなる学び 受けつぎていく」
中原 宇内校長 作詞
54年2月1日 体育館落成,体育館開き,感謝の集いを開催(2月8日)
56年3月24日 新校舎建築起工式(予算5億2,700万)
56年9月17日 上野原学級廃級
58年2月20日 永久校舎竣工記念祝賀会
58年4月1日 大泉・下泉・長方の三分校を本校に統合
61年2月14日 「よい歯の学校」として県歯科医師会会長賞受賞
平成 2年2月16日 「よい歯の学校」として県教育長賞受賞
3年1月8日 町スクールバス運行開始
10年11月20日 コンピュータルーム完成
13年2月9日 金管合奏部東日本大会に出場
15年2月27日 県教育委員会より体力つくり優秀賞を受賞
16年10月20日 文部科学省「学力向上フロンティア事業」指定完結発表
17年10月1日 岩瀬,真壁,大和三町村合併により桜川市立坂戸小学校と校名変更
19年 3月9日 キッズの森づくりモデル事業実施
21年9月1日 押しボタン式信号機設置
23年3月11日 東日本大震災発生(震度7)
23年11月16日 学校支援ボランティア発足
25年5月23日 寄贈により図書室にエアコン設置
令和
3年6月11日  トイレ洋式化工事完了
3年11月2日 昇降口北側・体育館入り口スロープ完成
3年12月7日 オリンピック・パラリンピック推進事業講演会実施
4年3月23日 寄贈により、各教室にプラズマクラスター設置
5年11月17日 創立150周年記念式典開催

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。

直近の予定

更新情報